地方会会長挨拶 地方会開催概要 地方会 ご案内 参加者の皆様へ 座長・演者の皆様へ 日程表
プログラム 演題募集/採択演題一覧 更新単位 今後の開催予定 過去の開催一覧 最優秀演題賞受賞者

座長・ディスカッサー・審査員・演者の皆様へ

座長・ディスカッサー・審査員の方へ

1. 担当セッションの開始15 分前までに、
 座長の先生:会場内前方の次座長席(右手前方)
 ディスカッサーの先生:会場内前方のディスカッサー席
 審査員の先生:会場内前方の審査員席
に、ご着席ください。

2. 質疑応答の発言者には、予めマイク付近で待機するように注意を促してください。

3. 進行は座長に一任いたしますが、ご担当のセッションが時間内に終了しますようご協力をお願いいたします。各セッションの発表時間は下記の通りです。

セッション 発表時間
指定プログラム 個別にご案内しております
ベストアブストラクト賞選考セッション 発表7分+討論5分
Oral Session
MP Oral Session
発表7分+討論4分

演者の方へ

1. 発表時間
発表時間は上記の通りです。時間を厳守してご発表ください。

2. 利益相反(COI)の申告について
利益相反の申告をお願いします。(http://new.jhrs.or.jp/coi/)に掲載されております。
『日本不整脈心電学会医学研究の利益相反(COI)に関する指針・細則』をご確認いただき、様式サンプルを参照し、スライド1 枚目に提示してください。

3. PC 受付
発表時間の30 分前までにPC受付にてデータの確認・登録を終了してください。
・ 原則、受付や会場内PC 担当席でのデータ修正はお断りいたします。
・ データ内容確認のほか、遠隔操作の動作確認および映像の外部出力を行います。
 (問題が発生した場合は、係員に声をかけてください)

4. 発表方法
・ 原則、Microsoft PowerPoint を使用してください。
・ Windows を使用する場合は、以下の条件で作成したデータをUSB フラッシュメモリに保存して持参してください。
・ Windows Microsoft PowerPoint2019 OS 標準のフォントを使用してください。(2013、2016 作成データにも対応しております)
・ 発表用に用意するPC はWindows10 となります。
・ Macintosh を使用する場合は、PC を持参してください。(トラブルに備え、データをUSBフラッシュメモリに保存して持参してください)
・ スライドサイズは、16:9となります。(4:3 でも対応可能です)

5. PC 発表での注意点
・ グラフや動画などデータをリンクさせている場合は、必ず元データも保存してください。
・ 発表時の操作は演者席にて自身で行ってください。
・ パソコンAC アダプターを必ず持参してください。ディスプレイ外部出力は、HDMI 端子になります。
・ 発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないように、予め設定の確認をお願いします。

6. 質疑に関しては、座長の指示に従ってください。

7. 発表者ツールは、進行上お控えください。